ブログ
No pain , No gain
2025.06.02
こんにちは。
潮見サテライト理学療法士の杉山です。
今回はちょっと個人的なお話をさせていただきます。
実は私、学生時代からずっと柔道をやってきました。
「痛い、苦しい、臭い」の三大悪イメージが揃った柔道部でしたが、
あの頃の「可愛がり」という名のシゴキが懐かしく感じる今日この頃です。
(今では確実にコンプライアンスに引っかかります。)
そんなわけで、社会人になってからも体を動かす習慣はそのまま変わっていません。
練習にあまり行けなくなった今は週4回、ジムに通ってトレーニングをするのが日課になっています。
私の好きな言葉に、「No pain , No gain(痛みなくして得るものなし)」という言葉があります。
これは筋トレに限らず、人生全般に通じる言葉だと感じています。
筋トレをすると見た目の変化もありますが、それ以上に「内面」が鍛えられると思っています。
柔道で学んだ「どんな苦痛にも逃げずに立ち向かう姿勢」が、今では仕事にもトレーニングにも活かされています。
アオアクアはライフワークバランスを大切にする会社です。
「筋トレが好きです!」「仕事も筋トレも全力で頑張りたい!」って方は、ぜひ一緒に働きましょう。
そして、ぜひタンクトップを着て面接に臨んでみてください。
(本当にタンクトップで来てしまうと採用されない可能性もあるので、面接時の服装は事前にご確認いただけると幸いです。)
※ブログの内容と写真は関係ありません。実家にいる私の愛犬、こゆきちゃんです。
ブログ以外にもアオアクアのSNSでは、様々な情報を発信しています。
こちらも合わせて、ご覧ください(*- -)(*_ _)ペコリ
★X(旧Twitter)はこちらをクリック★
Instagramはこちら↓からどうぞ(^▽^)/
潮見サテライト理学療法士の杉山です。
今回はちょっと個人的なお話をさせていただきます。
実は私、学生時代からずっと柔道をやってきました。
「痛い、苦しい、臭い」の三大悪イメージが揃った柔道部でしたが、
あの頃の「可愛がり」という名のシゴキが懐かしく感じる今日この頃です。
(今では確実にコンプライアンスに引っかかります。)
そんなわけで、社会人になってからも体を動かす習慣はそのまま変わっていません。
練習にあまり行けなくなった今は週4回、ジムに通ってトレーニングをするのが日課になっています。
私の好きな言葉に、「No pain , No gain(痛みなくして得るものなし)」という言葉があります。
これは筋トレに限らず、人生全般に通じる言葉だと感じています。
筋トレをすると見た目の変化もありますが、それ以上に「内面」が鍛えられると思っています。
柔道で学んだ「どんな苦痛にも逃げずに立ち向かう姿勢」が、今では仕事にもトレーニングにも活かされています。
アオアクアはライフワークバランスを大切にする会社です。
「筋トレが好きです!」「仕事も筋トレも全力で頑張りたい!」って方は、ぜひ一緒に働きましょう。
そして、ぜひタンクトップを着て面接に臨んでみてください。
(本当にタンクトップで来てしまうと採用されない可能性もあるので、面接時の服装は事前にご確認いただけると幸いです。)

ブログ以外にもアオアクアのSNSでは、様々な情報を発信しています。
こちらも合わせて、ご覧ください(*- -)(*_ _)ペコリ
★X(旧Twitter)はこちらをクリック★
Instagramはこちら↓からどうぞ(^▽^)/